車検代を安くするために車検前に自分で出来ることはやっておこう
バッテリーの充電やワイパー交換など、車検前に自分でできることをやっておくと整備費用や部品代の節約ができます。 ワイパーブレード交換 この車は、間もなく車検を迎え ...
ノートンの自動更新を停止して賢く節約~手動更新に変更すれば毎年の料金を抑えることが出来ます
ノートンの自動延長って高すぎないですか?自動更新をやめて手動で更新すれば毎年4,780円で使い続けることが出来ます。 ※価格は2024年4月現在。 ノートンは手 ...
ダウンコートに穴?家にあるあれで補修してみた
お気に入りのダウンコートに穴が空いてしまったので、コニシの木工用ボンドで簡易的に補修してみました。小さな穴ならこれでOK!! お気に入りのダウンコートに穴 暖か ...
運動0だった私が折りたたみ自転車で一ヶ月走った距離はなんと・・・
20インチの折りたたみ自転車で、自転車の楽しさに気づいてしまいました。3月の走行距離はなんと・・・。自転車に乗りはじめたことで慢性的な体調不良も改善しつつありま ...
Bone Bike Tie Connectは自転車乗りに便利なスマホホルダー
Bone Bike Tie Connectは脱着できる便利なシリコンゴム製スマホホルダーです。 Bone Bike Tieとは Bone Bike Tie Co ...
折りたたみ自転車のサドル交換でお尻の痛みが消えました
お尻が痛いので自転車の椅子(サドル)を交換をしてみました。サドルはレンチがあれば誰でも簡単に交換できますよ。 自転車で仙骨痛が再発 健康のために折りたたみ自転車 ...
折りたたみ自転車用の輪行袋はDAHON SLIP BAGがおすすめ!大きく使って小さく収納。耐久性も抜群です!!
DAHON SLIP BAGは、タイヤとフレーム部にストラップを取り付けて運ぶタイプの輪行袋なので、持ち運びやすく、耐久性抜群!これはおすすめ!! DAHON( ...
Glimmis~自転車のサドルにリフレクター(反射板)のキーホルダーを取り付けてみた
昔買ったGlimmisのリフレクター(反射板)が出てきたので 折りたたみ自転車のサドルに取り付けてみました。 Glimmisとは Glimmis グリミスとは、 ...
気づくのおそっ!auからUQモバイルへの乗り換えがお得すぎた!!
auからUQモバイルへの乗り換えでスマホ代が約半額に!UQモバイルがお得すぎた!! UQモバイルとは いままで格安SIMという名前は知っていましたが、何のことか ...
ハンドル周りがスッキリ!!折りたたみ自転車にCAT EYE CFB-100ブラケットを取り付け
新しく買った折りたたみ自転車 RENAULT (ルノー) / LIGHT10に、ライト取付用のブラケット(CAT EYE CFB-100)を取り付けてみました。 ...