アフィリエイトをはじめるならここ!おすすめのASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)の紹介!!

アフィリエイトでいくら稼げるの??

2019年8月3日

当サイトは運営コストを賄うためにアフィリエイト広告を活用し報酬を得ています。こちらのページでは当サイトが利用しているASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)を紹介しています。

アフィリエイトは、ブログをお持ちの方であれば簡単な審査だけで無料で始めることができますので興味のある方は一度アクセスしてみてください。

アフィリエイトをはじめよう


アフィリエイトとは?

当サイトはアフィリエイトによる広告収入で運営しております。

アフィリエイトとは、インターネットにおける「成果報酬型広告」のことです。Webサイト(ホームページ)、ブログ、SNSなどのメディアを運営する人が、自分のサイトに企業の広告を掲載し、サイト訪問者がその広告から商品を購入したり、サービスを利用したりすることで、運営者に報酬が支払われる仕組みです。

アフィリエイトのイメージ

アフィリエイトのイメージ
アフィリエイト始めるなら初心者にもやさしいアクセストレードより

例えば、音楽が好きな方なら大好きなアーティストをブログで紹介するついでに関連の広告を貼る。家電好きの方なら、購入した家電のレビューついでに関連商品の広告を貼ってみる・・・等々。

1件で得られる報酬は大したことないかもしれませんが、売れれば嬉しく、記事を書くモチベーションも上がりますし、実際にアフィリエイトをビジネスとして始めている方も多くいます。

ホームページやブログを持っている方ならどなたでも簡単に無料ではじめられるので、興味のある方はご一読下さい。

当サイトは運営コストを賄うためにアフィリエイト広告を活用し報酬を得ています。

当サイトが提携しているASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)

アフィリエイトをはじめるには、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)と提携しなければなりませんが、ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)との提携は、無料で行なえますので気軽に始めることができます。

※ブログをお持ちでない方は、開設するために別途 レンタルサーバーとの契約が必要になります(初心者向け~WordPressの簡単インストールと初期設定 ロリポップ編 )。無料ブログではじめることも可能ですが、規約が変わりアフィリエイトが禁止されたり、閉鎖されることもあるので長い目で考えればWordPressを使ったブログ運営がおすすめです。

どのASPも無料で登録出来ますので興味のある方はアクセスしてみて下さい。ノルマのようなものもありませんし、好みの広告がなけれは無理に広告を掲載する必要はありません。

※提携には審査がありますので、まずはブログやホームページを用意し、数記事投稿してから申し込んでみましょう。
※アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)は、どれか1つ加入すれば良いというわけではなくて、複数のASPと提携し組み合わせて利用するのがポイントです。

アクセストレード

アフィリエイトのアクセストレード

アクセストレードは、当サイトのおすすめのASPです。良い案件があればですが、商品リンクの作成が初心者にもわかりやすい点が魅力です。サポートも迅速で、とても親切です。

まずはどんな広告があるか、ぜひアクセスしてみてください。

紹介料が1,000円を超えると、指定口座に振り込まれます。

詳しく見る

Amazon アソシエイト

Amazon アソシエイトは、アマゾンの商品を紹介できるアフィリエイトプログラムです。膨大な商品の中から自由にリンクを作成できるため、ブログのジャンルに関係なく活用できます。

「アソシエイトツールバー」を使えば、ブログを持っていなくても、X(ツイッター)などのSNSで簡単に商品を紹介できます。

Amazonアソシエイトツールバー

 

詳しく見る

楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイトは、楽天市場のショッピングモール内の商品を紹介できるアフィリエイトプログラムです。Amazonと同様に、多数の有名ショップが参加しているため、非常に売りやすいです。

紹介料は現金ではなく、楽天が発行する電子マネー「楽天キャッシュ」で支給されます。しかし、楽天内のショップでは書籍から楽器、日用品まで何でも買えるので、特に不便はありません。

さらに、貯まった楽天キャッシュは、楽天ペイアプリを使えば提携している一般店でも現金と同様に利用でき、とても便利です。

※条件をクリアすれば、ポイントではなく現金での銀行振り込みが可能になります。
※楽天アフィリエイトの報酬支払いで、月あたり3,000円を超える場合は、楽天銀行の口座を持っているか、楽天カードを所有している必要があります。早めに手続きをしておくことをおすすめします。

楽天キャッシュの振り込み

楽天銀行 はこちらから
楽天カード はこちらから

楽天でお買い物するなら、ポイントが貯まる楽天カードは必須でしょ?

詳しく見る

バリューコマース

アフィリエイトの老舗、バリューコマースは、Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングの商品を紹介できるのが大きな特徴です。

さらに、Amazon、楽天、Yahoo!などのリンクを一括で作成できるMyLinkBoxを使用できるため非常に便利です。

バリューコマースのアマゾン、楽天、yahooなどのリンクを一括して作れるMyLinkBoxが好評です

紹介料は、サイトごとに1,000円を超えると指定口座に振り込まれます。

詳しく見る

A8.net


アフィリエイターに最も人気が高いA8ネットは、広告主が豊富で、リンク作成も簡単なため、初心者にも使いやすいASPです。

Amazonや楽天市場などの大手ショッピングモールが多数参加しているため、非常に売りやすいです。さらに、楽天市場の報酬をポイントではなく現金で受け取れる点も大きな魅力です。

詳しく見る

もしもアフィリエイト

「もしもアフィリエイト」は、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの商品を紹介できるおすすめのASPです。A8ネット同様、楽天の報酬もポイントではなく現金で受け取れるので、非常に便利です。

また、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングと提携すれば、簡単に一括してリンクを作成することができます。

もしもアフィリエイト 簡単リンク(PC)

詳しく見る

Google AdSense

Google AdSense は、ホームページやブログに専用のタグを貼ることで、アクセスしたユーザーに最適な関連広告が自動で表示される広告配信サービスです(パーソナライズド広告/ターゲティング広告とも呼ばれます)。

広告の種類
AdSense には、ディスプレイ広告、インフィード広告、記事内広告、Multiplex広告、検索エンジン広告など、さまざまな広告の種類があります。これらは設置場所に応じて最適なものを選ぶことができます。また、コードを1つ追加するだけで、自動的に広告が表示される便利な「自動広告」機能も利用できます。

※2024年2月以降、AdSenseの収益モデルが「クリック型(CPC)」 から「インプレッション型(CPM)」に変更されました。インプレッション型(CPM)は、広告が表示される回数に応じて報酬が発生しますので、収益を増やすには、広告が多く表示されるように工夫することが重要です。

ブログをはじめたのは良いけど、何をしたら良いか分からないという方は、手始めにアドセンスの広告を貼ってみるのはいかがでしょう。

詳しく見る

広告を貼ったら、あとは報酬が発生するのを待つだけです。

追記:景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制法)について

2023年10月に施行された 景品表示法の指定告示(通称:ステマ規制法)ですが、アフィリエイトもその対象になることがわかりました。

ステマとは、インターネット上などで広告と明らかにせずクチコミや感想を装って誇大表現を使い宣伝することを言います。

ブロガー(アフィリエイター)側に罰則はありませんが、ブログやSNSがステマ規制に対応していないと、企業側からアフィリエイトの提携を解除されたり、提携を申し込んでも承認されない可能性もありますのでブログ運営者は対策が必要になります。

詳しくは以下で説明しています。

おすすめ記事

執筆・監修