NeilMed Sinus Rinse Set

サイナスリンスキット・レビュー~パワーが違う!副鼻腔も洗浄できる、おすすめの鼻うがいキットはこれ!

2021年6月25日副鼻腔炎,サイナスリンス,鼻うがい

アメリカで人気だというサイナスリンスという鼻うがいキットを購入しました。使ってみると、今までのハナクリーンとはパワーがまったく違い、気持ち良いくらいのドロッとした鼻汁が大量に出てきました。これで頑固な副鼻腔炎(蓄膿)が治るかも。

NeilMed Sinus Rinse Set


サイナスリンスキットとは

私は副鼻腔炎で現在通院中です。薬を処方してもらって飲んでいるのですが、効いていない訳ではないのでしょうがこれといった症状の改善がみられません。

副鼻腔炎で処方されている薬:クラリス・カルボシステイン・モンテルカスト・アラミスト
副鼻腔炎の治療で処方されている薬:クラリス・カルボシステイン・モンテルカスト・アラミスト

副鼻腔炎の経過を先日ファイバースコープで見てもらったのですが、以前よりは鼻茸も小さくなり、鼻汁の量も少なくなっているようですが、相変わらず鼻が喉にまわる不快な後鼻漏症状はあるし、最近は左鼻がとても臭い💩

鼻が臭いときには鼻うがいをすると数時間はマシになるので、ハナクリーンという鼻うがいのキットを使用していたのですが、NeilMedのサイナスリンスという鼻うがいのキットを見つけたので試しに購入してみました。

副鼻腔を洗浄できる?おすすめの鼻うがいキット「サイナスリンスキット」レビュー

サイナスリンス購入の決め手は「副鼻腔も(自分で)洗える」とあったから。

サイナンスリンスは副鼻腔が洗えます

サイナスリンスの動画を見ても、ハナクリーンとはパワーが全く違いますね。

鼻うがいは通院している先生も問題ないと言っていましたし。

 

サイナスリンスで鼻うがいをやってみた

まずパワーが凄い!パッケージには副鼻腔も洗えるとありますがまさにそんな感じで、洗い終わった後に軽く鼻をかむと、(普段ハナクリーンを使用しているにも関わらず)ドロッとしたのが大量に出てきました。

*耳を痛めるので、鼻うがいしてすぐに鼻を強くかんではいけません。

これはハナクリーンでは無かったことで、確かにハナクリーンでもドロっとしたのは出てきますが、ここまで大量には出ませんでした。

サイナンスリンスとハナクリーン比較

しかも私の場合、左が鼻茸(鼻腔に出来た良性のポリープ)と鼻腔内の湾曲で特に狭く、鼻汁が出るのはほとんど右側からなのですが、サイナスリンスで洗浄をすると左側からも大量に鼻汁が出てきたのにはびっくり

 

確かにハナクリーンよりも大量に洗浄液を鼻腔に噴射するので、鼻の奥の奥まで洗浄液が届いている実感があり、サイナスリンスキットでの鼻洗浄の後の爽快感はハンパないっす👍

 

気になっていた鼻の悪臭もサイナスリンス1日(鼻洗浄3回)で全くしなくなりました。やはりあれだけの鼻汁が溜まっていたことを考えるとそりゃ臭うだろという感じです💩

 

このサイナスリンスキットで鼻腔を清潔にすれば、耳鼻科でもらった薬との併用で私の頑固な副鼻腔炎の治癒も早まるかもしれませんね。

 

症状によって狙う場所を変える

サイナスリンスは副鼻腔も洗えてるんじゃないかというくらいパワフルですが、ただ闇雲に鼻を洗うのではなく症状によって狙う場所を変えるということが重要ではないかと思います。

鼻内部は意外と複雑で、入り口は1つですが内部は上鼻道、中鼻道、下鼻道と仕切られていますので入れる方向を間違えると洗浄液が届きません。

鼻腔内部の構造
鼻閉・鼻づまり│鼻閉・鼻づまり・鼻呼吸障害・口呼吸でお悩みの方はアレジオ銀座クリニックへ より~

例えば私のように篩骨洞前頭洞に膿が溜まっている場合は、上鼻道や中鼻道のある上を狙ってプッシュ、風邪/ウイルス対策で鼻と喉の間にある上咽頭を洗いたい場合は水平にプッシュするという具合です。

副鼻腔の位置

すると、もう出ないと思っていた粘っこい鼻汁が洗浄直後だけでなく数時間経った後でも手鼻をかむとドバッと出てきますヽ(=´▽`=)ノ。やはり副鼻腔に洗浄液が届いてるのでしょうか?これは気持ちが良いです。

サイナスリンスキットを1週間使用してみて

サイナスリンスキット購入後、1日2~3回の鼻洗浄(鼻うがい)を続けてみましたが、鼻の臭さはもちろん無くなりましたし、粘っこい鼻汁も以前ほど大量に出なくなりました。

以前のハナクリーンはそれこそ数年間使用していましたが、特に鼻汁が少なくなったとかの実感はなかったので、これは副鼻腔炎(蓄膿症)の完治に向けては良い傾向だと思っています。

ただ、私の場合鼻茸がいくつかあるので、鼻洗浄を続けて清潔にしないとすぐにぶり返してしまいそうです(自己責任ですがサイナスリンスの洗浄液に鼻炎スプレーなどに使われる、とある消毒液を数滴入れて使用したりしています)。

 

鼻うがいの注意点

サイナスリンスキットを使用しての鼻うがい(鼻洗浄)の注意点としては、必ず煮沸(消毒)して冷ました水を使うということ(もしくは薬局等に売っている精製水/蒸留水)。

参考:
Vol.32 鼻うがい|矢野先生のコラム|健栄製薬株式会社

私の場合は毎回煮沸するのは面倒なので、煮沸して冷ました水をペットボトルに入れて冷蔵庫で保管しています。もちろん遅くても1~2日程度で使い切るようにしていますし、また冷たい水で鼻うがいを行うと、鼻と口の間にある上咽頭を鍛えることが出来るとのことなので、私は冷たいまま使用しています(生理食塩水は水温が低くても鼻にツンと来ません)。

冷たい水での鼻うがいは上咽頭を鍛える事ができます

堀田修著「よくわかる最新療法 病気が治る鼻うがい健康法 体の不調は慢性上咽頭炎がつくる」より~

 

サイナスリンスの洗浄液(生理食塩水)は自分で作ることもできる

サイナスリンスキットには専用のサッシェ/リフィルと呼ばれるものを入れて使用するのですが、成分を見ると96%塩化ナトリウム、4%重炭酸ナトリウム(重曹)とありますので、自分で作ることも可能です。

サイナスリンスキット用リフィル(サッシェ)60包

サイナスリンスキット用リフィル(サッシェ)

 

鼻うがいの洗浄液の作り方

サイナスリンスキット専用の洗浄剤を使うのが良いですが、買い忘れたときなどは、500mlのペットボトルに塩を小さじ1(5g)入れれば鼻にツンと来ない生理食塩水の出来上がりです。

サイナスリンスの容器は240mlなので鼻洗浄2回分ですね。

重炭酸ナトリウム(重曹)は鼻汁の粘性を弱める効果があるらしいので、副鼻腔炎など頑固な鼻汁にお悩みの方は食品用の重曹を用意して一緒に入れたほうが良いと思います。その場合は小さじ1/2(2.5g)程度です。

参考:
雑誌・マスコミでの紹介 _ 耳鼻咽喉科 ほりクリニック

 

まとめ:頑固な副鼻腔炎(蓄膿症)にお悩みの方はサイナスリンスがおすすめ

今回購入したサイナリンスキットはとにかくパワーが凄いです。パワーと言っても鼻が痛いとかそういうのではなく、鼻腔全体(副鼻腔も?)に洗浄液が行き渡る感じとでも言いましょうか、これを知ってしまうともうハナクリーンは使えませんね。

 

特に頑固な副鼻腔炎(蓄膿症)にお悩みの方にはこのサイナスリンスを是非試していただきたいです。

 

もちろん、耳鼻科へ行って抗生物質などの治療薬と併用することでさらに良い効果が得られると思います(鼻洗浄は耳鼻科の先生に聞いてから行いましょう)。

 

また、ウイルスが付着する上咽頭の洗浄も行えるので、新型コロナウイルス対策にもおすすめです。

サイナスリンスキットはこちらで購入できます

NeilMed Sinus Rinse Set

 

ショップで検索

posted with カエレバ

海外通販だとiHerbが安いですね(100包入りも売っています)。日本語対応していますし、2021/06現在では4401円以上の注文で送料無料となっています。

NeilMedの商品(サイナスリンス)を iHerbで見る

*iHerbのサイナスリンスの商品説明によると、

安全のため、混合物(リフィル)を溶かす際は、水道水を使用しないでください。ただし、事前に5分以上沸騰させ、ぬるま湯または人肌まで冷ましたものは、沸騰により滅菌されているためご利用いただけます。ほかには、蒸留水、マイクロフィルター(0.2ミクロン)で濾過した水、逆浸透で濾過した水、または市販のペットボトルの水をご利用いただけます。

とありますので安全のためにしっかり守りましょう。ちなみに我が家で愛用している浄水器クリンスイを調べてみると0.1μm(マイクロメートル=ミクロン)以上の粒子や雑菌、鉄さびなどを高度除去しますとありましたので煮沸は行わなくても大丈夫そうです。

重曹はこちらで購入できます

重曹イメージ

 

ショップで検索

posted with カエレバ

関連リンク