[PR] 本サイトにはアフィリエイトによるプロモーションが含まれます
足元の寒さはフットヒーターとひざ掛けでポカポカです

寒い冬対策~足元の寒さはフットヒーターとひざ掛けで万全です

フットヒーター

寒い冬にフットヒーターはいかがでしょう。フットヒーターは足元だけ温められるので部屋が乾燥することもありませんし、電気代もかかりません。

メトロ フットヒーターMFH-180ET


METROのフットヒーター

今年ももうすぐ終わりますが、寒くなってきましたねぇ~☃

 

我が家はマンションなので暖かいほうだと思うのですが、窓の下からの冷たい空気(ダウンドラフト)のせいで、いくら部屋を温めても足元が寒い・・・。

 

今まではエアコン+足元に600/1200wのセラミックヒーターを置いていたのですが、足元以上に部屋が温まってしまうし、しかもファンで熱風を送り出すので空気も乾燥するし電気代もかかるしでちょっと不満でした。

 

そんな時に見つけたのがこのフットヒーター。

メトロ フットヒーターMFH-180ET
メトロ(METRO) フットヒーター MFH-180ET

これなら冷たい足だけ温められるし、消費電力も180wと今までよりも少ないのが嬉しい限り。

※電気代目安(1時間あたり): 約1.3円/h

 

強さはコントローラーで調整できるのですが、弱で十分に温かいですし、膝にブランケットを掛ければ簡易コタツにもなってデスクワークには最高です(^^)。

 

椅子に座った状態で使うには、100cmx140cmのブランケットが腰から下がすっぽり覆われるのでちょうど良いですね。

フットヒーターとひざ掛け

✅ブランケットを探す:

posted with カエレバ

メトロのフットヒーターは、木を使っているので見た目が暖かなのはもちろん、電源を切ってもしばらくは暖かいのも良いです。

 

このフットヒーターとブランケットがあればエアコン無しでもいけそうです。

 

メトロ電気工業の木枠フットヒーターは一人用(幅49cm)と、リビングのテーブルなど家族で使える大きなタイプ(幅82cm)もありますよ。

メトロ電気工業の木枠フットヒーターMFH-181ET

メトロ電気工業の木枠フットヒーターMFH-321ET

5時間で自動で切れるタイマーも搭載しているので安心です。

足元に置くことに違和感なければ缶コーヒーも温められますよ😅

メトロ フットヒーターMFH-180ETは缶コーヒーも温められます

 

掃除は下側がトレイ式になっているので簡単です。

木枠フットヒーターの掃除方法2

 

ガッツリ掃除するときは裏蓋を外して行いましょう(こちらの方法はメーカー非推奨なので自己責任で)。

木枠フットヒーターの掃除方法1

 

メトロ フットヒーターはこちらで購入できます

 

足元の寒さはフットヒーターとひざ掛けでポカポカです

 

最新価格・商品レビューはこちらから

posted with カエレバ

メトロ電気工業株式会社(メーカーサイト)

2013年12月22日生活/仕事

Posted by Tsune