Amazonプライムの3つの魅力について
Amazonプライムに再び入りました。前回は月額500円支払う魅力を感じなかったのですが、今回は3つの魅力に気づいてしまいました。
Amazonプライム3つの魅力
前回、誤クリックでAmazonプライムに入ってしまい無料期間中(30日間)だけ利用したのですが、送料無料もAmazonプライムビデオも、Amazonミュージックも特に良い印象もなく止めてしまったのですが、今回再び加入することに(また1ヶ月無料ついてたヽ(=´▽`=)ノ)。
理由は3つ
- 送料無料、即日発送と置き配の便利さを知ってしまった
- Amazonプライムビデオ、Amazonミュージックの使い方を知らなかった
- 2.の便利さをGoogle Chromecast付けてからさらに実感したから。
①送料無料、即日発送
Amazonプライム会員でもっとも有名なのが送料無料と即日発送でしょう。Amazonなどのネット通販には送料が付き物ですが、一般的に送料を無料にするには商品をたくさん買う(まとめ買いする)か、Amazonの場合本を購入すれば送料無料を適用できますので特にプライム会員になる必要性は感じませんでした。
また即日発送といっても一般会員でも翌日着もあるし、、、と思っていましたが、置き配の便利さに気づいてしまいました。
置き配とは、荷物を手渡しではなく玄関前など指定した場所に勝手に置いてくれるサービスで、配達員さんによるのかな?写真を撮って送ってくれる場合もあるし、在宅・留守関係なく指定場所に置いてくれる”置き配”はとても便利です。
宅配BOXも買ったのですが、宅配BOXより大きなものは当然入れてくれませんし、在宅だろうが留守だろうが指定場所に勝手に置いてくれる置き配はやはり便利なのです。
*長時間の置き配は盗難の危険がありますので設定変更が無難。
もちろん置き配はプライム会員でなくても勝手に”置き配”設定になっているのですが、即日発送と送料無料と置き配の組み合わせはめっちゃ便利です!!
②Amazonプライムビデオ、Amazonミュージックの使い方が分かった
Amazonプライムの利点は送料無料と即日発送だけではありません、Amazonプライムビデオといって映画やドラマ、TV番組などが視聴できるサービスがあります。
他にもAmazon Musicと言って音楽が無料で聞けたり、Prime Readingといって一部の本をスマートフォンなどの端末で無料で読めるサービスまで付いています。
以前加入したときもそのようなサービスは知っていましたが、意外と視聴できる映画やドラマ、音楽が少ないので月額500円(年間プランで入れば4900円)払う価値を感じませんでした。
しかしそれは使い方を知らないだけでした。
私は主にデスクワークをメインに仕事しているのですが、プライムビデオやAmazon MusicをPCで利用していたんですね。
で、今回アプリを入れてスマートフォンで使ってみたところ、これがとても便利!
さらにいうと、前回はアマゾンプライムで見たい映画やドラマを検索し、「全然みられないじゃん!」だったのですが、今回はアマゾンプライムで見られる映画を調べると結構面白い映画やドラマを見られることが分かって、仕事中にも「ながら見」して楽しんでいます。
③Google Chromecastと組み合わせるとさらに魅力倍増
これらの動画や音楽はバックグラウンド再生も問題なく出来ますし、特に動画は先日購入したたGoogle Chromecast(Fire TV StickでもOK)を使ってTVに映し出して視聴することで、贅沢なBGMとして映画やドラマを見ながら仕事をすることが出来ます(ながら見は意外と仕事が捗る👍)。
また時折あるAmazonのセールにも参加できますよね。これが結構安いんです!!
まとめ
月額500円で、仕事中にも色々楽しめて、送料無料・即日配送+置き配があるAmazonのプライム会員はとても価値のあるものだったのです>気づくの遅っ!
欲を言えば、本が読み放題になるKindle Unlimitedだったり、音楽が聴き放題になるAmazon Music Unlimitedなどに別途加入したいところなのですが、そこは今は我慢ですね。
▶Amazon Primeはこちらから
- Amazon Prime Reading (千冊以上が読み放題)
- Amazonプライムの配送特典
- Amazon プライムビデオ
- Amazon Music
- Amazon プライムペット
- Prime Wardrobe (プライム・ワードローブ)
- Amazonチャージ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません