ノートパソコンにはBluetoothのキーボードとマウスだね

ポートに限りのあるノートパソコンにはBluetoothのキーボードとマウスが良いですよね。買い替えました。
ノートパソコンの機動力を犠牲にしないために
ノートパソコンを出先で使うことはあまりないのですが、せっかくのノートなのにごちゃごちゃするのは嫌なので、無線タイプのキーボードとマウスに変えました。
本当はお気に入りの、PERIBOARD-106M JPが良いのですが、デスク周りをスッキリさせるには無線タイプが断然便利。
ノートパソコンにはBluetoothのキーボードとマウスがおすすめ
無線といえば、USBとBluetoothがありますが、ポートの少ないノートパソコンではBluetoothが断然おすすめ!!
BluetoothはUSBと違い、レシーバーをUSBポートに繋ぐ必要がなく、ペアリングするだけなので特にポートに限りのあるノートパソコンにはおすすめなのです。
購入したのはマイクロソフトの3600 PN7-00007というマウス(キーボードは手持ちのUSBタイプを使用していますが、次回はBluetoothにするつもり)。
マイクロソフトのマウスは、光学式になる前のボールが入っている時代から愛用していますが本当に失敗がありません。
動作や疲労度が他社製とくらべても段違いで、ストレスフリーで使えます。
本当はこの形のBluetoothマウスが欲しいのだけどないので仕方なく3600 PN7-00007というマウスを購入したのですが、このマウスも非常に使いやすいです。
3600 PN7-00007マウスレビュー
3600 PN7-00007マウスは、単3電池を1つ入れるので有線マウスよりもやや重量感がありますがそれでも非常に使いやすいですね。
小さいので持ち運びも邪魔になりませんしこれは良いです!
青色LED採用でどこでも使える
3600 PN7-00007は青色LEDでどこでも読み取れるのがポイントとのことで、マウスパッドのないノートパソコンの上やテーブルの上で試してみましたが非常にスムーズ。これなら車中の椅子の上やカフェのテーブルでも使えます。
4方向チルトスクロール
さらにこの3600 PN7-00007は、マウスホイールの上下のコロコロに加え、ホイールが左右に倒れるので、エクセルやTweetDeckなどの横長スクロールが必要なものでもスクロールバーを使うことなく1クリックで横移動できるのでこれは便利。
まとめ:ノートパソコンにはやはりBluetoothが最適!
ポートの数に限りがあるノートパソコンには、USBではなくBluetoothの機器がが最適です!
無線タイプのマウスは過去に2つほど買ったことがありますが、共に購入してまもなくマウスホイールの反応が悪くってしまい結局有線に戻すという事になりましたがこの3600 PN7-00007はマウスはどうでしょうかね。今のところ全く問題ありませんが、末永く使えればよいな。
Bluetoothのマウスとキーボードはこちらで購入できます
✅マイクロソフト Bluetooth モバイル マウス 3600 PN7-00007:
詳しく見る
posted with カエレバ
✅Bluetooth用マウス(その他):
詳しく見る
posted with カエレバ
✅Bluetooth用キーボード(その他):
詳しく見る
posted with カエレバ