IH対応の小さなお鍋、ミルクパンレビュー

IHに対応した小さなお鍋ミルクパンは調理してそのまま丼ぶりとしても使えるので非常時の調理や車中泊にもちょうどよいサイズです。500Wの小さなIHクッキッグヒーター・コトルにもぴったりサイズです!
購入の決め手は取っ手の小ささ
パール金属のステンレス製ミルクパンHB-2201を購入しました。
ミルクパンとは文字通りミルクを温める用途で使う小さなお鍋なのですが、このミルクパンHB-2201で特に気に入ったのが取っ手が小さいこと。
お鍋の素材はステンレスで、もちろんIHにも対応していて、インスタントラーメンなど一人分の調理にちょうどよく、また、コーヒーなどカップ1~2杯分のお湯を沸かすのにも最適です(満水容量は1.1L)。
先日購入した小さなIHクッキングヒーター『コトル』に付属のお鍋でも良いのですが、もう少し小ぶりで丼ぶり兼用として使えそうなお鍋はないかな?と、見つけたのがこのパール金属のコンパクト・ステンレス製ミルクパンHB-2201です。
これならお味噌汁の残りなど冷蔵庫に入れても場所を取らず、また車中泊等で車に保管するのにも邪魔にならないサイズです。
✅HB-2201 製品サイズ:
(約)全長215×奥行145×高さ90mm
材質:本体/16-0ステンレス鋼、取っ手/18-8ステンレス鋼
原産国:日本
底の厚さ:0.6mm
満水容量:1.1L
ただ作りは結構安っぽいですね。ステンレスというと艶やかな光沢があるイメージですが、このミルクパンは艶消しでアルミ鍋?という質感。
また上から見ると楕円状で、これはお湯を注ぎやすいようにという配慮なのでしょうが、これは丸く仕上げたお鍋の上部を力ずくで曲げた感じです。
パッケージにはガスコンロ❌となっていますが、取っ手が熱くなるからという理由だけらしいです。実際に使ってみると🔥火加減さえ間違わなければ問題なく使えます(自己責任で使用する分には全く問題ありません)。
先日購入した500WのIHクッキングヒーター"コトル"に置いてもちょうどよいサイズ👍
それではこの500WのIHクッキングヒーター"コトル"を使って色々な調理をしてみましょう。
カップ1杯分(200ml)のお湯を沸かしてみた
まずは基本の湯沸かしから🍵。
小さいので大きな鍋に比べて熱が通りやすいのでしょうか約4分弱でお湯が沸きました。コトルに付属のお鍋では約6分程度でしたのでこれは良いぞ。
インスタントラーメンを作ってみた
このミルクパン(HB-2201)は、大きさ、深さがちょうどよく、丼ぶり兼用としても使えるので車中泊用としても便利です(コトルに付属のお鍋は深すぎて食べにくい)。
沸騰時間は約9分でした(コトルに付属の鍋は約12分かかりましたのでやはり熱の伝導性は良いようです。薄いからかな?)。
インスタントラーメンの麺もそのまま入ります(マルちゃん正麺の場合)。
約15分で完成しました(麺だけならもっと早く出来ると思います)。
ご飯を炊いてみた
米2合と水400mlでご飯を炊いてみました。
30分程度浸水後、コトルの蓋(13cm)をかぶせて100度のモードで15分、保温モードで15分、、、、と思ったら沸騰中に吹きこぼれてしまいましたので蓋を開け蒸気を逃しつつ完成(^_^;)。
どうなるかと思いましたが、普通に美味しい艶やかなご飯が炊けました。
おこげはほんの少し出来たかな?という程度。こんなお鍋でもご飯が美味しく炊けるのは、小さいのにしっかり保温モードまである”コトル”のおかげですかね。
ということで、13cmの小さなミルクパンでは2合でも炊けないことはないですが1合が無難かな。
まとめ
薄いステンレス製のミルクパンですが、熱の伝導性が良いのか、お湯も早く湧きますし非常に使い勝手が良いです。コトルとの相性もバッチリです👍
この程度のお鍋でも美味しいご飯が炊けることが分かったので、高級な炊飯機や土鍋はもう買う必要ないなと個人的には思いました。
普段使いはもちろん、車中泊や非常時には調理器具としてや丼ぶりとしても使えるのでこれは良いです。
価格も安いし、あと数個欲しいかも。
パール金属ステンレス製ミルクパンHB-2201はこちらで購入できます
詳しく見る
posted with カエレバ
その他ミルクパンはこちらで購入できます
posted with カエレバ
IHクッキッグヒーター『コトル』はこちらで購入できます
詳しく見る
posted with カエレバ