
ブログの更新をメールで自動通知!Subscribe2の使い方を解説
Googleのコアアップデートによって個人ブログのアクセスが激減する中、数少ないファンは逃さず囲い込みたいものです。
そんなときに便利なのが、ブログの更新情報をメールで通知するメルマガプラグイン「Subscribe2」です。
Subscribe2とは
お気に入りのブログの更新情報は、X(旧Twitter)などのSNSや、FeedlyなどのRSSリーダーなどで得る方も多いと思いますが、最も原始的かつ確実な方法はメールマガジンへの登録です。
メールマガジン(メルマガ)とは、企業や個人が、顧客や会員、ファンに向けて、定期的にメールで情報を配信するもので、インターネット草創期からの定番ツールです。
メールマガジンを発行するには当然記事を書かなくてはいけないので、躊躇する方も多いと思いますが、メールでブログの更新情報を登録ユーザーに送信するだけならお手軽ですね。
そんな方におすすめは「Subscribe2」というWordPressのメルマガ配信プラグインです。
Subscribe2 – Form, Email Subscribers & Newsletters – WordPress プラグイン:
https://ja.wordpress.org/plugins/subscribe2/
Subscribe2の特徴
- 「Subscribe2」は、WordPress上で動作するメルマガ配信プラグインです。
- 新規投稿した記事の抜粋を登録ユーザーにメールで一斉送信できます。
- 記事の抜粋の自動送信なので、メールマガジンのように文章を一から作らなくてもOK!
- 登録した読者に対して、ブログの更新を確実に届けることができるので、固定ファンの囲い込みに最適です。
Subscribe2の導入と使い方
Subscribe2の使い方はとても簡単です。
プラグインのインストール:
WordPress管理画面の「プラグイン」>「新規追加」から「Subscribe2」を検索し、インストール&有効化してください。
メールアドレス登録フォームの設置:
Subscribe2には、ウィジェットが用意されていますので、サイドバーなどに簡単に設置することが出来ますが、最も簡単なのは、投稿ページやサイドバーなど好きな場所に下記のショートコードを貼り付けるだけで登録フォームが表示されます。
[*subscribe2*]
※実際のコードは**を削除したものをお使い下さい。
▼以下は実際にコードを貼ったものです。
オリジナルデザインは、英語表記のみの味気ないデザインなので、これはChatGPT先生にちょっとだけカスタマイズしていただいたものです。
以下のコードを、カスタマイズ > 「追加CSS」と「function.php」に追記すると、ボタン風のデザインになります。
*function.phpはコードを間違うとWordPressが真っ白になるので自己責任で。
解決済み!functions.phpをいじったらサイトの画面が真っ白になりアクセス不能に
以下を function.phpに追記:
/* ============================================================
Subscribe2 フォーム送信ボタンのラベルを日本語に変更するJS
============================================================ */
function custom_subscribe2_button_labels_js() {
?>
<script>
document.addEventListener('DOMContentLoaded', function () {
const submitButtons = document.querySelectorAll('input[type="submit"]');
submitButtons.forEach(btn => {
if (btn.value === 'Subscribe') {
btn.value = '購読する';
} else if (btn.value === 'Unsubscribe') {
btn.value = '購読解除';
}
});
});
</script>
<?php
}
add_action('wp_footer', 'custom_subscribe2_button_labels_js');
以下を CSSに追記:
/* ================================
購読・購読解除ボタンのスタイル設定
================================ */
input[type="submit"][value="購読する"] {
background-color: #f5f5f5;
color: #333;
/* 以下略 */
}
input[type="submit"][value="購読解除"] {
background-color: #f5f5f5;
color: #333;
/* 以下略 */
}
「You may manage your subscription options from your profile.」と表示される場合
これはエラーではありません。WordPressにログインしているとフォームが表示されない仕様ですので、一度ログアウトするか、シークレットモードで閲覧すれば登録フォームは問題なく表示されます。
トラブルシューティング:メール送信エラーの対処法
メール通知の申込時(アドレス登録時)に以下のようなエラーメッセージが出る場合があります。
Sorry, there seems to be an error on the server. Please try again later.
これはメールの送信元アドレスが、自ドメイン以外(例:@yahoo.co.jp)になっている場合に起こりやすいです。おすすめはブログのドメイン名のメールアドレスを使うことです(例:sample@yourdomain.com)。
それでもエラーが出る場合は、以下を functions.php に追記してください。メールアドレス(test@example.com)は適宜書き換えて下さい)。
function my_s2_headers( $header ) {
$header['From'] = 'test@example.com';
$header['Reply-To'] = 'test@example.com';
return $header;
}
add_filter( 's2_email_headers', 'my_s2_headers' );
エラーメッセージが以下のように変わればOKです。
A confirmation message is on its way!
参考:
WordPressで簡単メールマガジン!「Subscribe2」プラグインの使い方 _ HPcode(えいちぴーこーど)
日本語化:メールテンプレートのカスタマイズ
Subscribe2はデフォルトで英語表記なので、確認メールや通知メールを分かりやすく日本語に変更することをおすすめします。
特に、メールアドレス登録後の折り返しメールには「リクエストを完了するには、以下のリンクをクリックしてください。」という本登録を促すメッセージが英文で添えられているので、英語表記のままは避けたいところです。
WordPress管理画面から「Subscribe2」>「Settings」>「Templates」タブから以下のコードをコピペしてください。
通知メール
の部分を以下に丸々置き換えます。
※メールの配信停止のurlは適宜置き換えて下さい。
{BLOGNAME} に新しい記事「{TITLE}」が投稿されました。
{POST}
最新の記事はこちらからご覧いただけます:
{PERMALINK}
このメールは、新しい更新情報の通知を希望された方に送信しています。
※メールの配信停止をご希望の方は、以下のページよりお手続きください:
https://sample.com/subscribe2
よろしくお願いいたします。
{MYNAME}
{EMAIL}
購読/購読解除確認メール
の部分を以下に丸々置き換えます。
{BLOGNAME} にて、このメールアドレスに対して「{ACTION}」のリクエストがありました。
手続きを完了するには、以下のリンクをクリックしてください。
{LINK}
※この操作に心当たりがない場合は、このメールを無視していただいて構いません。
いつもご利用ありがとうございます。
{MYNAME}
未確認購読者へのリマインダーメール
の部分を以下に丸々置き換えます。
このメールアドレスは、{BLOGNAME}({BLOGLINK})の通知購読を申し込みましたが、まだ登録が完了していません。
購読を完了される場合は、以下のリンクをクリックしてください。
{LINK}
購読を完了されない場合は、このメールを無視してください。
登録は自動的に削除されます。
よろしくお願いいたします。
{MYNAME}
これで英語表記が分かりやすい日本語に書き換えられました。
ちなみにユーザーから購読メールが送信されると、Subscribe2 > Subscribers内のメールアドレスは赤色で表示されますが、これは仮登録の状態で、ユーザーがメールのURLをクリックし、購読の手続きを完了するとユーザーのアドレスはグレーの本登録に変わります。
メール通知のイメージ
更新通知がメールで届きました!!
Subscribe2では、Public Subscribers(ログイン不要の一般購読者)にはこのようにテキストベースのメールで通知されます(htmlの選択肢はありません)。
以下のようなhtml形式のメールは、自分自身などWordPressのログインユーザ用限定のようです。
ちなみにSubscribe2には、更新の通知ではなく、メルマガのように、登録ユーザーに一斉にメッセージを配信(送信)する機能もあります(Subscribe2 > Send Email )。
まとめ
2023年10月以降、Googleのコアアップデートにより検索順位が大幅に下がってしまったという方も多いと思いますが、そんな方にはGoogle検索だけに依存しない、多くの導線をつくることが大切です。
ブログの集客には、X(旧Twitter)などのSNSを使う方法が定番となっていますが、メールよる通知も、原始的ではありますが、現在でも有効な手段だと思います。
Subscribe2 なら簡単に導入でき、また「記事の抜粋」を通知可能なので、メルマガのような面倒な文章作成が不要な点も良いと思います。
Subscribe2はこちらから
Subscribe2 – Form, Email Subscribers & Newsletters – WordPress プラグイン:
https://ja.wordpress.org/plugins/subscribe2/
当サイトのメール通知の登録ページは こちらになります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません