
HTML名刺でプロフィールページを作ってみた
HTML名刺でWeb上に自分のプロフィールページ(名刺)を作ってみました。
HTML名刺とは
HTML名刺とはツイッターのアカウントがあれば誰でも簡単にプロフィールページ(名刺)が作れるサービスのこと。
つるの剛士さんもやってます。
✅つるの剛士:
つるの剛士の名刺 _ HTML名刺 – 気取らない自己紹介サイト
ものすごくシンプルな見た目ですが、例えばブログやフェイスブックはやるつもりはないけど自分のプロフィールページを持ちたいという方には最適なサービスですし、またブログやSNSをやっている方でもHTML名刺を持っていれば、あちこちに散らばったプロフィール1つにまとめることも出来ますよね。
HTML名刺を作成してみた
ということで私も早速、HTML名刺に登録してWEB名刺を作ってみました。
ツイッターをやっている方なら連携するだけで簡単にはじめることが出来ます。
作り方も特に難しくなく、記入することが決まっていれば数分で完了します。ウェブサイトのurlはそのまま入れるだけで勝手にリンクされます。
完成!
注意:
ツイッターと連携するので、HTML名刺を作成すると、ツイッターのプロフィール欄のアドレスが勝手に置き換わりますので、置き換えられて困る方はプロフィール欄へ行き再入力しましょう。
ブラウザのアドレス欄に site:https://html.co.jp を入れて検索すると色々な方のHTML名刺が見られますので何を書いたら良いかわからない方は参考にすると良いかも。
このようなQRコードも発行されますので、プリントして実際の名刺に貼り付けるのも良いかもしれません👍
HTML名刺の使い方は色々ありそうです。
Tsuneの名刺 _ HTML名刺 – 気取らない自己紹介サイト
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません